よくあるご質問

よくあるご質問

保護者・生徒の方

ユーザーID/パスワードが分からない。
(登録メールアドレスが分かる)

メールアドレスの本登録が完了している場合、
ログイン用のワンタイムURLや認証コードをメールで受信することができます。


【操作方法】

Webの場合

  1. Webログインページ[メールアドレスを登録済の方]をタップ

  2. メールアドレスを入力し、[メールを送信]ボタンをタップ

  3. メールが届きます。
    メッセージに表示されているURLをタップすることで、ログインが完了します。

アプリの場合

  1. [メールアドレスを登録済の方]をタップ

  2. メールアドレスを入力し、[確認]ボタンをタップ

  3. メールが届きます。
    メッセージに表示されている認証コードを入力し[確認]ボタンをタップ。
ユーザーID/パスワードが分からない。
(メールアドレスを登録していない/登録メールアドレスが分からない)

ユーザーIDは、学校・園から配布されたプリント『ご利用登録のご案内』左上に記載されています。
プリントがない場合、パスワードが分からない場合は、学校や園に直接お問合せください。

所属コードが分からない。

プリントで確認
学校・園から初期登録時に配布されたプリント『ご利用登録のご案内』左上に記載されています。


Webの場合

所属コードは図の位置に記載されてますので、ご確認ください。
ログイン画面「ログイン」の上部に記載されています。

アプリの場合

所属確認画面にて、検索することができます。

  1. [はじめて登録する方]、もしくは[上記以外の方]ボタンをタップ
  2. [▶所属コードがわからない方]をタップすると、検索ボックスが表示されます
確認キーが分からない。

■確認キーを利用している学校・園の場合■

学校・園から初期登録時に配布されたプリント『ご利用登録のご案内』左上に記載されています。
プリントが手元にない場合は、学校・園に直接お問合せください。

本登録確認メールが届かない。

携帯電話・スマートフォンの迷惑メール設定をご確認ください。
sigfyからのメールが受信できるように、ドメイン指定で[@sigfy.jp]を許可してください。

複数のメールアドレスで受信したい。

最大3つのメールアドレスを登録することができます。
※アプリは、何台でも登録可能です。

『同じ学校』に通う兄弟児を登録したい。

次の手順で兄弟児を登録できます。


【操作方法】

Webの場合

  1. [ユーザーを切り替える]ボタンをタップ(ログイン画面が表示されます)

  2. 未登録の兄弟のユーザーID・パスワードでログイン

  3. 新しく追加した兄弟の各種設定を行う

アプリの場合

  1. 画面右上にある「+」よりユーザーを追加登録

  2. sigfyへの追加登録画面にて、現在登録している学校名が表示されていることを確認
    [確認]ボタンをタップ

  3. 未登録兄弟のユーザーIDを入力し登録を完了してください。
メールアドレスを追加登録したい/登録したメールアドレスを変更したい。

以下の手順で登録・変更してください。


【操作方法】

Webの場合

  1. ログインしてください。

  2. トップ画面 [メールアドレス登録・編集]よりメールアドレスを登録・編集が可能です。

アプリの場合

メッセージ/アンケート画面右上にある「…」よりメールアドレスを設定できます。
※「本登録手続きのお願いメール」を確認の上、必ず本登録まで完了してください。

アプリの推奨環境を教えてください。

以下の環境を推奨しております。
・推奨OS:iOS 13.5.1以上/ Android OS 7以上
・インターネットにアクセスできること
※推奨環境を満たしていない場合はご利用いただけない可能性があります。
※GooglePlay・App Store非対応端末ではご利用いただけません。

アプリのインストールはできたが、アプリが起動しない。

1~4を上から順番にお試しいただきますようお願いいたします。


  1. 全てのバックグラウンドアプリを終了する

  2. スマートフォンを再起動する

  3. ストレージの空き容量を確保する

  4. アプリを再インストールする

※Android端末をご利用の方は、追加で以下もお試しください。

5.端末の設定より「ストレージ消去」をする

端末の「設定」>「アプリ」> sigfyアプリを選択 >「ストレージとキャッシュ」> ストレージを消去 の順にタップし、sigfyを起動する

アプリ通知が届かない。

ご使用されているスマートフォンの種類やバージョン、設定内容により表示されないことがあるようです。
まずは、端末の「通知設定」を確認してください。

-iPhoneの場合

[設定] > [通知] にて、「通知スタイル」のアプリ一覧内にある [sigfy]をタップして
「通知を許可」がオンに設定されているかをご確認ください。
※オンになっている場合は、一度オフにし、再度オンにしてください。

-Androidの場合

[設定]>[アプリ] > [sigfy] >「通知を表示」にチェックを入れてください。
※オンになっている場合は、一度オフにし、再度オンにしてください。


なお、iPhoneは設定を見直していただくとバッチが表示されるケースもありますので、以下の手順でご確認ください。
[設定] >[一般]>[Appのバックグラウンド更新]「Wi-Fiとモバイルデータ通信」にチェックを入れてください。
※チェックが入っている場合は、一度オフにして、再度オンにしてください。
インストール済アプリが表示されています。「sigfy」がオンになっているか確認ください。
※オンになっている場合は、一度オフにし、再度オンにしてください。

上記をお試しいただき、アプリ通知が届くかしばらく様子を見てください。
なお、解決しない場合は、次の項目を順番にお試しください。

  1. アプリを強制終了して再起動する。
    バックグラウンドからアプリを終了して、再起動をお試しください。

  2. アプリを再インストールする。
    「sigfy」アプリをアンインストールし、再度インストールしてください。

  3. 節電モード設定の確認、節電アプリを終了する。
    節電モード・バッテリーモードなどがオンになっていると、アプリ通知に影響が出ることがあります。設定されている場合はオフにしてください。
    また、動作が軽くなるような節電アプリをインストールしている場合、アンインストールしてください。

  4. 端末を再起動する。
    一度スマートフォンの電源をお切りいただき、端末を再起動してください。

  5. Wi-Fi接続をオフにする。
    Wi-Fi環境で、プッシュ通知が届かなくなる場合があります。Wi-Fi接続を切り、データ通信の状態でお試しください。

  6. 端末のメモリを確認する。
    メモリが不足することによって正常に通知されない場合があります。不要なアプリ、あまり使っていないアプリを削除してください。

  7. 最新のOSにアップデートする。
    ご利用中のOSが最新ではない場合は、最新にアップデートしてください。
アプリのアップデート方法が分からない。

各OSによって異なりますので、以下手順にてご確認ください。

-iOS版

  1. App Storeへアクセス
  2. 「sigfy」もしくは「シグフィー」で検索
  3. sigfyの「アップデート]をタップ

-Android版

  1. Google Playへアクセス
  2. 「sigfy」もしくは「シグフィー」で検索
  3. sigfyの[更新]をタップ

※初めから[開く]が表示されている場合、アプリは最新版ですので、アップデートの必要はありません。
※ [開く]に表示が変わりましたらアップデート完了です。

添付ファイルを開くことができない。

以下のような原因が考えられます。解決方法も記載しますので、順番にご確認ください。

  1. PDFを表示するアプリがインストールされていない
    Adobe Acrobat Reader、PDFリーダーなどPDFを表示するためのアプリをインストールしてください。

  2. OSのバージョンが古い
    最新のバージョンへアップデートしてください。

  3. 端末に保存はされているが表示されない
    端末のダウンロードフォルダ内に対象のファイルがないかご確認ください。

  4. 「sigfy」アプリのバージョンが古い
    最新のバージョンへアップデートしてください。

上記の原因に当てはまらない場合は、お手数ですが、都度添付ファイルのURLをコピーいただき、Webブラウザに貼り付けてください。

【操作方法】

  1. アプリやメール内に記載されている、PDFのURL部分を本文からコピーしてください。

  2. 利用されているブラウザ(Safari・Google Chromeなど)の検索部分に貼り付けてください。

  3. [表示]もしくは[ダウンロード]と表示されます。どちらかをタップします。

  4. ダウンロードした場合は、スマホのマイフォルダなどからそのデータをご覧ください。

ご利用いただいている学校のプランでは、sigfy専用スタッフによるサポートを受け付けておりません。
おそれいりますが、学校に直接お問合せください。

sigfy(シグフィー)へのお問合せ

導入・準備・運用に関することなど、
お気軽にお問合せください。
担当者より折り返しご連絡します。

お問合せフォームへ

オンライン説明会 無料

操作説明・相談受付を行っています。
お気軽にご相談ください。

オンライン説明会のご予約

導入校の保護者・生徒のみなさまへ

sigfyの操作に関する質問と回答を掲載しています。

よくあるご質問 はこちら

質問例

  • 本登録確認メールが届かない
  • ユーザーIDが分からない
  • 所属コードが分からない
  • パスワードをリセットしたい
  • 兄弟姉妹を追加登録したい  など
ページトップ